ランキングの変化に注目することは大切であり、大きな順位変動が起きたときには早急に対策しなければいけません。
さまざまなツールによって、Googleの順位変動を感知することができます。
そのようなツールの1つとして「RankRanger」を紹介しましょう。
「RankRanger」はどのようなツールなのか、どんな評判を集めているのか解説します。
「RankRanger」の特徴
「RankRanger」の特徴についてまとめました。
特徴1.ランクリスク指標を監視するツール
「RankRanger」はランクリスク指標を毎日監視しているツールです。
ランクリスク指標とは、ランキングの変動を予測するための指標です。
「RankRanger」では独自の指標をもとにしてGoogleの順位変動を監視しています。
リスクレベルが高くなるとグラフ上で赤く表示されます。
このときには、大きな順位変動が起きていて、アルゴリズムが更新されていると予測できるため、すぐに対策しなければいけません。
特徴2.一万以上ものドメインやキーワードをチェックしている
「RankRanger」は順位変動を正確に察知するために一万以上ものドメインやキーワードをチェックしています。
数多くのドメインとキーワードを毎日監視していて、正確にGoogleアルゴリズムをモニターできるツールです。
そのため、「RankRanger」の独自の指標は信憑性の高いものといえます。
現実に起きている順位変動ときちんと連動した結果を得ることが可能です。
特徴3.色付きの棒グラフでわかりやすく表示
「RankRanger」は独自のリスク指標を棒グラフによってあらわしています。
棒グラフはリスクレベルによって色分けされていて、視覚的にわかりやすいのが特徴です。
現在、Googleの順位変動が危機的な状況にあるかどうかを瞬時に理解できます。
特徴4.過去30日や過去90日の推移をチェックできる
「RankRanger」では過去30日、過去90日のデータの推移をチェックできます。
そのため、リスクレベルがどのような推移で変化してきたのかがわかります。
Googleのアルゴリズムの更新が起きたと予測できるタイミングもグラフで示されているため、今後の予測をするのに役立つでしょう。
特徴5.さまざまな機能が用意されている
ランクリスク指標によって順位変動のリスクを確認できるのは、「RankRanger」の「Rank Risk Index」という機能です。
「RankRanger」には、ほかにもさまざまな機能が用意されています。
それらはSEO対策にとても役立つものばかりとなっています。
ただし、それらのツールを利用する際には登録が必要なケースがあるため注意しましょう。
一部の機能は有料となっているため、気をつけてください。
「RankRanger」の利用方法
「RankRanger」はさまざまなフリーのSEOツールを提供しています。
そのうち、順位変動のリスクを監視できるのが「Rank Risk Index」です。
「Rank Risk Index」のページにアクセスすると、棒グラフが表示されます。
棒グラフはリスク度の違いによって下記のように色分けされています。
・Very High 赤色
・High オレンジ色
・Normal 緑色
・Low 青色
青色や緑色であれば、標準的な状態にあるといえるため安心できます。
しかし、オレンジ色になると、近いうちに大きな順位変動が起きるかもしれません。
赤色になるとかなりの順位変動が起きていて、Googleアルゴリズムの更新が起きていると考えられます。
Googleは定期的にアルゴリズムの更新を行っていて、それは必ずしも周知されているわけではありません。
予告なくアルゴリズムが更新される可能性があるため、常に順位変動を監視する必要があります。
「Rank Risk Index」の機能によって、アルゴリズムの更新したタイミングを見極めることができて、迅速に対応できるのです。
棒グラフが赤色になったならば、アルゴリズムの更新に備えてSEO対策を進めましょう。
「Rank Risk Index」のグラフは毎日更新されるため、毎日ページにアクセスするとよいでしょう。
また、順位変動リスクのグラフは、サイトに埋め込むことが可能です。
ページの下部に埋め込みコードが用意されているため、コードをコピーしてサイト内の適当な部分に貼り付けるとよいでしょう。
「RankRanger」のその他の機能
「RankRanger」には「Rank Risk Index」以外にもさまざまな機能が用意されています。
それらの機能に注目してみましょう。
Googleアルゴリズム更新
「Google Algorithm Updates」というページが用意されています。
こちらにアクセスすると、最近のGoogleアルゴリズム更新の情報をチェックすることができます。
ランクリスク指標によって察知したアルゴリズム更新について情報がまとめられています。
たとえば、2020年9月16日、2020年8月15日、2020年6月17日にアルゴリズムの更新が起きたというレポートが掲載されているのです。
Top 100 Websites
多くのアクセスを集めている上位100サイトがまとめられています。
過去の順位と比較してどのくらいの変動があるかも記載されています。
アルゴリズムの更新によって、上位サイトの順位にどのような影響があるのか現状を把握するのに役立ちます。
Keyword Finder
自サイトで重視したいキーワードを決めるのに役立つ機能です。
キーワードごとに検索ボリュームや平均クリック単価が表示されて便利です。
ただし、完全な結果を表示するためには有料会員になる必要があります。
「RankRanger」の評判
「RankRanger」の評判についてまとめました。
「RankRanger」の良い評判
・色付きの棒グラフでわかりやすい
・無料で順位変動リスクのグラフをチェックできる
・さまざまな機能が用意されている
「RankRanger」は色付きの棒グラフが用意されていてわかりやすいと評判です。
また、グラフは無料でチェックすることができるため便利という声もありました。
他にもさまざまな機能が用意されていて、SEO対策にとても役立つという口コミも多いです。
このように「RankRanger」は良い評判がたくさん寄せられているツールです。
「RankRanger」の悪い評判
・日本語に対応しておらず英語を読む必要がある
・グラフの設定を変えることができない
「RankRanger」は海外のツールであり、すべて英語で表記されています。
日本語にまったく対応しておらず、日本語の情報がかなり少ないため不便だったという口コミがありました。
また、順位変動のリスクのグラフは設定を変えることができないため、その点に不満を覚えている人もいるようです。
地域やデバイスの設定を変更できないため、細かな設定をしたい人は別のツールを利用したほうがよいでしょう。
以上のような悪い評判も寄せられていました。
まとめ
「RankRanger」は下記のようなツールです。
・順位変動のリスクをグラフで確認できる
・英語のツール
・SEOに役立つ豊富な機能が備わっている
Googleの順位変動をチェックするだけではなく、キーワード調査などSEO対策にも役立つツールです。