被リンク分析をするのはサイトの上位表示を目指す上で大切なことです。
被リンク分析はツールを使って行うのが一般的であり、どんなツールを利用するかによって、SEO対策に大きく影響します。
そこで、被リンクチェックツールのおすすめとして「Ahrefs」を紹介しましょう。
「Ahrefs」がどのようなツールなのか詳しく解説します。
「Ahrefs」の特徴
「Ahrefs」の特徴について詳しく説明します。
特徴1.世界で60万人が導入しているツール
「Ahrefs」は現在のところ60万人が利用しているツールです。
世界中の人達がSEO対策のために活用しています。
あらゆるサイトについて被リンク分析ができるツールとして知られています。
確かな実績と信頼があり、安心して導入できるツールといえます。
特徴2.被リンクデータ量が世界最大
「Ahrefs」はこれまでに膨大なページURLを網羅してきた実績があります。
これまでに解析してきたリンクデータは14兆に達していて世界最大級です。
過去に蓄積された膨大なデータベースを解析に活用することができます。
特徴3.データ更新頻度が早い
「Ahrefs」は24時間ごとに約40億ものウェブページのクロールをしています。
そのため、15分ごとに新しいインデックスが更新されているのが特徴です。
「Ahrefs」を利用していると被リンクのデータが頻繁に更新されるため、常に新しい状況をチェックできます。
特徴4.見やすいインターフェース
「Ahrefs」はインターフェースを工夫しているのが特徴です。
簡単にSEO分析ができるようにさまざまな切り口からインターフェースの工夫が見られます。
たとえば、各種データは扱いやすいファイル形式でダウンロードすることが可能です。
データは見やすくて、どのように操作すればいいのか直感的にわかるようになっています。
特徴5.豊富な機能が搭載されている
「Ahrefs」には主に下記のような機能が備わっています。
・サイトエクスプローラー
・コンテンツエクスプローラー
・アラート機能
・キーワードエクスプローラー
・ランキング調査
・Ahrefs API
それぞれの機能では異なる調査を行うことができるのです。
そのため、それぞれの目的に合わせて機能を使いこなせばよいでしょう。
特徴6.4つの料金プランから選べる
「Ahrefs」では4つの料金プランが用意されています。
それぞれ機能や料金が異なるプランとなっているため、目的に合わせて選ぶとよいでしょう。
有償トライアル付きのエントリープランも用意されているため、試しに気軽に利用してみることもできます。
「Ahrefs」の料金プランを解説
「Ahrefs」で用意されている料金プランをそれぞれ説明します。
ライトプラン
ライトプランはエントリープランであり、手軽にSEO分析を始めることができます。
ライトプランは下記のような特徴があります。
・月額費用$99
・7日間$7の有償トライアルあり
・登録可能なサイト数 5サイト
・登録可能キーワード数 500キーワード
・1日に計測可能なURL数 100URL
・被リンク計測取得可能レポート数 10万リンク
このようにライトプランでも十分満足できる内容となっています。
スタンダードプラン
最も人気があるのがスタンダードプランです。
標準的な機能が充実しているのが特徴となっています。
下記に特徴をまとめました。
・月額$179
・7日間$7有償トライアルあり
・登録可能サイト数 10サイト
・登録可能キーワード数 1,500キーワード
・1日に計測可能なURL数 500URL
・被リンク計測取得可能レポート数 100万リンク
プロや大企業向けのプラン
「Ahrefs」ではさらに「アドバンスド」と「エージェンシー」というプランが用意されています。
これらはより大きなデータを扱うことができ、複数のユーザーが利用可能です。
豊富なクロールデータを扱いたい、複数クライアントを支援したいといったプロ向けのプランとなっています。
「Ahrefs」の機能を紹介
「Ahrefs」の各機能の詳細を紹介しましょう。
サイトエクスプローラー
サイトエクスプローラーを利用すると対象サイトをドメイン単位、URL単位でSEO調査することができます。
被リンク調査や流入キーワード調査、有料検索広告のキーワード調査などが可能です。
たとえば、競合サイトの流入キーワード調査をすることで、自サイトのコンテンツ強化に活用できます。
Googleからスパム警告が出たときに自サイトの不自然なリンクを抽出するためにも役立ちます。
コンテンツエクスプローラー
コンテンツエクスプローラーでは、ソーシャルメディアで人気を集めている記事を探すことができます。
たとえば、フェイスブックやTwitterで話題になっているコンテンツを表示できるのです。
反響をチェックするためにSNSや媒体を調査するという目的で利用することもできます。
キーワードエクスプローラー
キーワードの検索ボリュームや難易度について調べられるツールです。
難易度とは上位にランク付けするのが難しいかどうかをスコアであらわしたものです。
キーワードを選ぶのに役立てることができるでしょう。
アラート機能
対象サイトについてアラートを設定しておくと被リンクの増減についてリアルタイムで確認することができます。
アラート情報については登録したメールアドレスに通知されます。
たとえば、自サイトの細かい動向を把握するのに役立ちます。
被リンクの増減に加えて順位状況を通知してくれるため、順位変動の要因について検討するのに役立つでしょう。
Ahrefs API
「Ahrefs」はAPI対応しているツールです。
たとえば、対象サイトについて被リンク情報を自動で出力できるように設定できます。
自社開発のソフトウェアを組み込むことも可能です。
そのため、「Ahrefs」をより便利に活用できるようになります。
「Ahrefs」利用の流れ
まずは7日間$7の有償トライアルにチャレンジしてみましょう。
サイト上にある「今すぐトライアル」のボタンをクリックすれば、申し込みフォームに進むことができます。
ログイン用メールアドレス、住所、支払い方法を選択しましょう。
支払い方法はクレジットカード、あるいはPayPalです。
申込みを済ませれば、実際に「Ahrefs」の各機能を使ってみることができます。
「Ahrefs」の評判
「Ahrefs」はどのような評判を集めているのか紹介しましょう。
「Ahrefs」の良い評判
・精度が高い
・得られる情報量が多い
・機能が充実している
「Ahrefs」は解析の精度が高いという評判を得ています。
得られる情報量が多くて、さまざまな活用方法ができて便利という声もありました。
豊富な機能が用意されていて、さまざまな目的で使えると評価されているツールです。
「Ahrefs」の悪い評判
・日本語の情報が少ない
・きちんと日本語化されていない部分がある
・無料トライアルがない
「Ahrefs」は海外ツールです。
日本ではあまり馴染みのないツールで情報が少ない点に不満を感じている人がいるようです。
きちんと日本語化されていない部分がわり、わかりにくかったという声もあります。
無料トライアルが用意されていない点に不満を感じている人もいるようです。
有償トライアルは$7のため高くはないのですが、それでも躊躇する人はいるでしょう。
まとめ
「Ahrefs」は下記のような特徴のあるツールです。
・被リンクに関する豊富な情報を得られるツール
・競合他社の数値までチェックできる
・世界中で利用されていて評価の高いツール
これから自サイトや競合サイトの被リンク分析をしたい人におすすめできるツールです。